フラワーギフト専門店アイモール

私たちの想い

CONCEPT私たちの想い

ストーリーのある花を贈りませんか?

礼儀を重んじる日本には、人生の節目や慶弔のときに、花を贈る美しい文化があります。
贈るのも、贈られるのもうれしい花。
そのできごとの一つひとつを、もっと美しいものにするために、花選びにはこだわりたいものです。

ストーリーのある花を贈りませんか?

アイモールのギフトフラワーは、障がいのある方々がプロの指導のもと、労をいとわず丁寧に栽培・制作しています。つまり、アイモールの花を購入すると、もれなく社会貢献につながる。
花を贈ると同時に”障がい者のしあわせ”という価値あるストーリーを生み出すわけです。

種類は大輪の胡蝶蘭から花びらにメッセージを入れた化粧蘭までをラインナップ。もちろん、全国に素早く配送できる物流センターも整え、自信の品質と価格で大切にお届けします。
あなたもぜひ、このストーリーに参加しませんか。
すべての人を照らす明かりとなるお手伝いをアイモールとともにはじめましょう。

障がい者雇用の実態

障がい者雇用の義務化や法定雇用率の上昇により、障がい者の一般就労は進んでいますが、身体障がいの方が中心であることが実情です。
障がい者の方には身体障がいの他に知的障がいや精神障がいの方がいます。現在、知的障がいや精神障がいの方々の雇用環境は、依然として厳しい状況が
続いており、障がい者の自立の道は簡単ではありません。就労可能な障がい者の平均月収は、わずか16,507円で、時給に換算すると233円。
(※就労継続支援B型事業所の月額平均工賃(賃金)、厚生労働省「令和3年度工賃(賃金)の実績について」より)

私たちは、このような現状を少しずつでも変えていくために障がい者が活躍できる場をつくり、一般企業への就労支援を目指しています。
障がい者の方々が作った胡蝶蘭をAimowlで購入し、社会貢献につなげませんか?

お花を買うなら

買うだけで社会貢献
になるAimowlで!

障がい者が作ったお花を購入することで障がい者の所得アップに繋がるので社会貢献になります。

フラワープロジェクトのしくみ

フラワープロジェクトのしくみ

南国のリゾートのような温室から

Aimowl(アイモール)の胡蝶蘭は、障がい者の皆様が苗1本1本から真心を込めて育てたお花たち。
北九州市小倉南区のAimowl Orchid Garden(胡蝶蘭農園)で栽培しています。
農園の中は、温度・湿度・照度・風向・CO2濃度など全てがコンピュータ管理されたスマートアグリ農園となっており、年間2万本の胡蝶蘭を出荷しています。
障がい者の皆様は水やりや支柱立てなど、個々の個性に合わせた作業を分担。
一年を通して快適な環境の中で栽培いただいております。
Aimowlでは障がい者の皆様を花職人として育て上げ、工賃アップはもちろん、一般企業への就労支援も行っています。

AlonAlonオーキッドガーデン
POINT01

労若男女障がいが有る無しに関わらず、
生き生きと働ける環境

アイモール・オーキッド・ガーデンは制度上では「障がい者施設」ですが、笑顔あふれる「職場」を目指しています。花が咲き誇る温室で先輩が後輩に技術を教え、利用者さんは手を取り合って働くことを楽しんでいます。

AlonAlonオーキッドガーデン
POINT02

温室は常春

大きな胡蝶蘭を咲かせるためには年間を通じ25~30度の湿度が低くカラッとした環境が必要です。快適な環境の中、1日中音楽をかけて楽しく作業をしています。

※千葉県富津市 AlonAlonオーキッドガーデン
POINT03

お花の取引企業様は年々増加しています

お花の取引企業様は年々増加。4,000社を超える企業様より、慶弔のお花を注文いただき、東京・横浜・名古屋・大阪・福岡の物流センターより、送料無料で全国にお届けしています。

AlonAlonオーキッドガーデン
POINT04

就職できる障がい者さんがいっぱい

沢山のお花を使っている企業様へ障がい者雇用とお花代の経費削減を同時に実現できるAimowl Work House(貸農園サービス)を提供しています。

胡蝶蘭栽培を通じて新たな労働力を創る

胡蝶蘭栽培を通じて新たな労働力を創る